先週末の土曜日、この一年間をかけた大きなプロジェクト 1000年続く森作りのシンボル「きらめ樹間伐ツリーハウスを作りたい!」 が一つの区切りを迎えました。

経緯を説明すると

日本の森の現状

西本が、森に入り始めたのは2020年春。

そこから一年弱、森に入り続ける中でたくさんの現実に出会いました。

・手入れの施されていない人工林
・お金の回らない林業
・廃れつつある大工技術

・日本の豊かな森環境
・森と家が繋がっていること
・森と関わり続けるコミュニティの大事さ
などなど

たくさんの、良いも悪いも現実を見るにつけ、僕が出来ることってなんなんだろう?と、 考えついたのがこの企画でした。

「1000年続く森作りのシンボル」を作ろう

神社さながら、みんなが大事にしたい建物を、

地域の森から材を伐り出し、みんなの手で作り上げれば、

世代を超えて、ずっと大切にし続けられるのではないだろうか? 

その建物を見るたび、森のことを思い出せるのではないか? 

そんな想いを、シェアビレッジオーナーの大工タケルくんと喋るごとに思い始めるようになり、 実際に立ち上げたのが、 日本人ならではの “和室のツリーハウス” を作る計画でした。

クラファンからの、製作講座

その計画はたくさんの人に共感していただき、 クラウドファンディングで、27都道府県283名の方からご支援を受け、405万円が集まったのが2021年5月のこと。

翌月から製作講座という形で、素人13名が集まり、毎月2回ずつ全20回を重ね、

森に入るところから、大工の手刻みや、刃物の研ぎ方、電気水道配管、ユンボで土を掘る、など 森から家にいたるまでの、たくさんの学びを得ました。

なによりも、受講生のみなさんがどんどん打ち解け、新しいコミュニティが生まれていく雰囲気がとても印象的でした。 またみんなで集まりたいんですよね。

迎えた当日

実は、結果からいうと、ツリーハウスはまだ完成を迎えておりません(笑)

申し訳ないです。
やはり僕も含め、製作するみんなが素人となると、なかなか思ったペースでは進まず…
最終的には、障子、畳、トイレ、壁、階段などが未完成の状態です。

引き続き、みんなで集まり、しっかりと完成させようと思います。

しかし、そんなことは全然気にならないほどに

完成披露パーティは
もうなんというのか

ほんと素敵な空間が広がっていました

ツリーハウスの名前

当日のメインのイベントは、一年間共にこのツリーハウスを完成まで導いた製作講座の受講生のみなさま方への、[ 修了証・吉田塾第一期生「ツリーハウス製作」]の授与式。

そして、ツリーハウスの名前を描いた看板の掲げるセレモニーでした。

1年間ゆっくりと時間をかけてみんなで築き上げたものは、このツリーハウスだけでなかったことが、この授与式の時の講座生のみなさんの笑顔に現れていた気がします。

そして、気になるツリーハウスの名前は「親流建心(しんりゅうけんしん)」となりました。

親からの流れを継ぎ
新しきを建てる(築く)
その心

製作講座でも1年間お手伝いいただいた、路上詩人のナベちゃんに降ってきた言葉です。

時代を越えて受け継ぐために大事なのは

何よりも「心」

そんなことを伝え続けてくれる、みんなの大事なツリーハウスとなってくれることを祈っています。

パーティを通じて感じたこと

当日にはたくさんの方が関わってくださりました。

・クラファン支援者さんである参加者さん
・ツリーハウスを作った製作講座のみなさん
・お腹と心を満たしてくれる出店者さん
・ステージを盛り上げてくれるみなさん
・一緒に見守り続けてくれたシェアビレッジのみんな
・チーム山守のみんな

みなさんとお話しさせていただき、ふと会場を見渡した時、

誰がメインとかではなく
中心は「ツリーハウス=森」


その場の人は、みんなそれぞれに支え合っている関係性
もしかしたらこれを「結」というのかもしれない


自然と関わることの気持ちよさ

自然があるからこそ
人が動物が植物が、全てが生きていられることへの感謝


きっと全てがここから始まる

そんなことを、感じました。

ツリーハウス製作においてだけでなく、 この2年間、関わってくださった全ての方々へ、深く感謝御礼申し上げます。

「心」を建てて行きます

ありがとうございました。

主催

山守 / シェアビレッジ

協力

NPO法人 MAKE HAPPY

ツリーハウス製作キャスト

ツリーハウス製作

川田成美
脇山友紀
友成広吏
荒岡誠二
平山哲史
前田和美
河崎雅人
福田雅代
原田憲一
田中智美
近藤正教
餌取隆至
山本龍二

スタッフ

〜製作スタッフ〜
西本賢(リーダー)
吉田健(講師)
大木隆史(現場スタッフ)
田邊英知(現場スタッフ)
吉田由紀(現場スタッフ)
内藤翔(撮影)
木下花呼(HP)
川口雅子(昼食)
なべちゃん(外部講師)

〜クラウドファンディング〜
松崎菜香(絵)
西本麻衣(絵)
佐野雄貴(撮影編集)
小島紗和子(リターン製作 [漆])
平山德美(リターン/メイン看板 製作 [書])

〜special thanks〜
谷口保
角南夕子
西岡直哉
和田康平
製作講座受講生のご家族のみなさま
クラウドファンディングにご支援いただいたみなさま!

山守サポーター募集中

西本は、山守の活動を引き続き広げ、「1000年続く森作り」をテーマに、具体的に実践し、森の魅力を発信して参ります。 みなさん、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

一口月額1000円からのサポーター制度も立ち上げました。良かったら、活動を資金面でも応援して頂けると嬉しいです。